2009年新卒入社 業務改革 K.S

工学部建設工学科を経て入社。バスダクト事業部 営業本部 BPR課 課長。設計、建築の新システム導入に携わる。

写真1

入社を決めた理由は?

「他の会社とはちょっと違ったことをするな」。そう感じたことが、共同カイテックを選んだ主な理由です。そもそものきっかけは、都市や建築の視点から環境問題を考えることに関心があったので、環境対応に注力している企業ということで興味を持ったことです。それから会社説明会、選抜試験、面接複数回、仕事見学、展示会見学、先輩社員との懇親会等に参加。その度に感じたのは、出会う社員皆さんが個性的な考えの持ち主で、明るくて、和気あいあいとしていることです。「共同カイテックには独創的な社員がたくさんいて、そうした人たちがのびのびと働いて、製品開発を行っている会社なんだ」ということが次第に分かってきました。特徴的な主力事業や製品、オリジナリティにこだわる社風も自分に合うと思い、入社を決めました。

写真2

仕事の内容や、やりがいは?

共同カイテックには、社内プロジェクト制度(ヒューズプロジェクト)があります。その制度を利用し、自部門で検討していたBIM(Building Information Modeling:建築業界内で導入が進められている新たな設計方法)の導入と、他の事業への応用を検討するプロジェクトを立ち上げました。私にとって初めてとなる企画立案を行い、プロジェクトリーダーとして、メンバー人選、プロジェクト管理、経営層への成果報告までを一貫して行いました。これまでプレイヤーとして参加していたプロジェクトとは違い、管理者としての責任、人選・任命、成果物の評価、プロジェクト工程のマネジメント等、多くのことを幅広く学び、私自身の成長にもつながったと実感しています。何より、個人の力量では決して達成できないような大きな課題にチームで挑み、実行し、解決や目標達成をバックアップするマネージャーとしての職務に、大きな魅力と面白さを感じているところです。

写真3

これからどんな仕事に挑戦したい?

現在、バスダクト事業部の営業本部に所属していますが、まずは業務改善や自動化の対象を、事業部全体⇒他の事業部⇒会社全体へと拡張し、全社的なムダや非効率を無くしたいと考えています。また、今後BIMをはじめ、建築業界のデジタル化が加速すると予想されます。その環境変化に対応するために、「共同カイテックの特徴」×「自分自身の経験と強み」×「先端テクノロジー」、この3つを組み合わせた新しい製品やサービスを考え、従来のモノ売りの製造業から、コト売りの製造業への進化を促したいと考えています。具体的には、自社製品に付随するAIやデータを活用したサービスを展開し、製品の付加価値向上に貢献したいです。さらにそれを発端に、新たな事業の立ち上げにも参画できればと考えています。

そんな先輩忍者の1日とは?

6:30
起床 朝ごはん、出社準備
7:30
2歳の子供を保育園に預けて出社
8:30
朝礼とともに今日の予定確認や仕事の小ネタを共有
9:00
届いたメールをチェックし返信。BIMプロジェクトチームと打ち合わせ
12:00
お弁当か、会社の仲間と外食
15:00
部門やチームごとにプロジェクトの進捗状況を確認。システムのテスト作業
18:00
保育園へ子供のお迎え
19:00
帰宅 夕飯、お風呂、子供の寝かしつけ(そのまま寝落ちしてしまうことも・・・)
21:00
趣味、読書、勉強(社会人大学院に通っているので、宿題に取り組むことも・・・!)
24:00
就寝

MESSAGE

先輩忍者からの口伝

我からは、会社を決める2つの判断基準を伝授しよう。その1:会社で働いている人が全体的に明るいかどうか?(楽しそうかどうか?)。会社の顔となる人(社長や人事担当等)よりも、どちらかと言えば一般社員の表情や声で判断するのがポイントになるぞ。その2:会社の方針や理念が自分と合っているか? いくら明るくて良い会社だとしても、自分の理想や未来像と合っていなければ就職後にモヤモヤすることも。説明会や見学に来てもらえるとわかるが、わが社は全体が明るく、ちょっと変わった製品をつくっていて、他の会社がやらないことをしたがる会社だ。そんな共同カイテックと合いそうなそこのキミ! ぜひ一緒に働こう!

OUR PEOPLE